丸山の講義補助

Contents for Higher Education for Sustainable Development

Literacy

Jarvis, P. (2010) Adult Education and Lifelong Learning, Chapter 3

2020 Spring Term, GS course Textbook: Jarvis, P. (2010) Adult Education and Lifelong Learning: Theory and Practice, Routledge. Adult Education and Lifelong Learning: Theory and Practice 作者:Jarvis, Peter 2010/02/10 1. The concepts of lear…

Jarvis, P. (2010) Adult Education and Lifelong Learning, Chapter 2

2020 Spring Term, GS course Textbook: Jarvis, P. (2010) Adult Education and Lifelong Learning: Theory and Practice, Routledge. Adult Education and Lifelong Learning: Theory and Practice 作者:Jarvis, Peter 2010/02/10 Globalization Emergence…

Jarvis, P. (2010) Adult Education and Lifelong Learning, Chapter 1

2020 Spring Term, GS course Textbook: Jarvis, P. (2010) Adult Education and Lifelong Learning: Theory and Practice, Routledge. Adult Education and Lifelong Learning: Theory and Practice 作者:Jarvis, Peter 発売日: 2010/02/10 メディア: ペー…

リテラシー、ノンフォーマル教育(国際教育開発論2)

リテラシー literacy(識字)の一般的な定義は、「読み書き算ができること(日常生活における簡単な文章を読むことができ、理解でき、簡単な計算ができること)」を指す。これを「基礎的識字(basic literacy)」と呼ぶこともある。 「機能的識字(functiona…

システム思考で捉えると、世界が面白く見えてくる!

「途上国の人たちがかわいそうだから、助けたい」という純粋な気持ちはとても大切にしてほしいです。でも、そういう気持ちを(無意識でも)悪用する人も世の中にはいて、私たちが関わるほどに、「かわいそうな」人たちを閉じ込める・追い詰めることもありま…

比較教育(地域研究):先進国から途上国まで

先週末、日本比較教育学会 第55回大会 / 日本比較教育学会が開催されました。 全国から約300人の比較教育学者が申込み、様々な研究テーマに沿って部会が開かれました。その直前には、私の手元に『比較教育学原論』が到着。 さすが、京都大学大学院教育学研究…

#セレンディピティ 、教育でそれを高める?

「あの人は、運がいいよね」と思うことがありますか?スピリチュアル系の話では、よくあるんでしょうけど、「セレンディピティ」、つまり「偶然なにか素敵なことに遭遇したり、想定外のことを見つけたり、偶然を機会にして喜びごとをものにできる能力」につ…

待つこと

今のところ、私の教員としての最大の欠点は、待つのが苦手なこと。これは、実は致命的にマズイ時もある。 SNSの書き込みでも多忙な自分を描いており、それは事実ではあるが、ペースの違う人、特に学生にとっては「いつも忙しそうな先生」という印象を与え、…

『SDGs時代の教育』完成(私はリテラシー・ノンフォーマル教育を執筆)

5月には書店で入手できると思います。著者が多かったので、編者の方、本当にお疲れ様でした!執筆者も章によっては共著になり、ご調整が大変だったと想像します。 SDGs時代の教育:すべての人に質の高い学びの機会を 作者: 北村友人,佐藤真久,佐藤学,望月要子…