丸山の講義補助

Contents for Higher Education for Sustainable Development

Learning to be

Jarvis, P. (2010) Adult Education and Lifelong Learning, Chapter 10

Covid-19でオンライン教育が世界中で激増していることから、敢えて日本語で. 成人教育・生涯学習ハンドブック――理論と実践 作者:ピーター・ジャーヴィス 発売日: 2020/03/28 メディア: 単行本 1.遠隔教育とOLの特質 1-1. 空間と時間の再編 1-2. 脱埋め込みメ…

Jarvis, P. (2010) Adult Education and Lifelong Learning, Chapter 6

2020 Spring Term, GS course Textbook: Jarvis, P. (2010) Adult Education and Lifelong Learning: Theory and Practice, Routledge. Adult Education and Lifelong Learning: Theory and Practice 作者:Jarvis, Peter 2010/02/10 1. Learning & action 1-…

Jarvis, P. (2010) Adult Education and Lifelong Learning, Chapter 5

2020 Spring Term, GS course Textbook: Jarvis, P. (2010) Adult Education and Lifelong Learning: Theory and Practice, Routledge. Adult Education and Lifelong Learning: Theory and Practice 作者:Jarvis, Peter 2010/02/10 1. Paulo Freire 2. Robe…

Jarvis, P. (2010) Adult Education and Lifelong Learning, Chapter 4

2020 Spring Term, GS course Textbook: Jarvis, P. (2010) Adult Education and Lifelong Learning: Theory and Practice, Routledge. Adult Education and Lifelong Learning: Theory and Practice 作者:Jarvis, Peter 2010/02/10 1. The nature of learni…

Jarvis, P. (2010) Adult Education and Lifelong Learning, Chapter 3

2020 Spring Term, GS course Textbook: Jarvis, P. (2010) Adult Education and Lifelong Learning: Theory and Practice, Routledge. Adult Education and Lifelong Learning: Theory and Practice 作者:Jarvis, Peter 2010/02/10 1. The concepts of lear…

Jarvis, P. (2010) Adult Education and Lifelong Learning, Chapter 2

2020 Spring Term, GS course Textbook: Jarvis, P. (2010) Adult Education and Lifelong Learning: Theory and Practice, Routledge. Adult Education and Lifelong Learning: Theory and Practice 作者:Jarvis, Peter 2010/02/10 Globalization Emergence…

#深いESD のフレームワーク

本研究「大学における「深いESD」プログラムの開発と評価に関する実証的研究」では、次のような枠組みとデザインで研究を進めます。 ESDからSustainable Educationへ 1. ESD (Education for Sustainable Development) 2. Education for Sustainability 3. Su…

科研費データベースから先行研究を位置づける

2005年以降の科研費による研究において「ESD」をキーワードとし、本研究(大学における「深いESD」プログラムの開発と評価に関する実証的研究)に関連する先行研究を整理 1. アプローチ:変容学習・ウェルビーイング・システム思考・アート 自己変容をもたら…

Jarvis, P. (2010) Adult Education and Lifelong Learning, Chapter 1

2020 Spring Term, GS course Textbook: Jarvis, P. (2010) Adult Education and Lifelong Learning: Theory and Practice, Routledge. Adult Education and Lifelong Learning: Theory and Practice 作者:Jarvis, Peter 発売日: 2010/02/10 メディア: ペー…

システム思考で捉えると、世界が面白く見えてくる!

「途上国の人たちがかわいそうだから、助けたい」という純粋な気持ちはとても大切にしてほしいです。でも、そういう気持ちを(無意識でも)悪用する人も世の中にはいて、私たちが関わるほどに、「かわいそうな」人たちを閉じ込める・追い詰めることもありま…

(第9章)万人のための健康

I. Universal Heal Coverage, & II. Poverty and Disease SDの大前提には、健康であることが挙げられます。個人がどんなに能力が高くても、健康でないとその力を発揮できません。1948年の世界人権宣言でも、健康とウェルビーイングは人権かつ基本的ニーズだ…

比較教育(地域研究):先進国から途上国まで

先週末、日本比較教育学会 第55回大会 / 日本比較教育学会が開催されました。 全国から約300人の比較教育学者が申込み、様々な研究テーマに沿って部会が開かれました。その直前には、私の手元に『比較教育学原論』が到着。 さすが、京都大学大学院教育学研究…

#セレンディピティ 、教育でそれを高める?

「あの人は、運がいいよね」と思うことがありますか?スピリチュアル系の話では、よくあるんでしょうけど、「セレンディピティ」、つまり「偶然なにか素敵なことに遭遇したり、想定外のことを見つけたり、偶然を機会にして喜びごとをものにできる能力」につ…

子どもの日:楽しいこと・面白いことと学習を接続させたい

研究室の本棚を整理してると古い資料が。研究所に勤めていた時、外部の人への一言メッセージで、こんなことを書いていました。 自己だけでなく、周辺あるいは遠くの他者、さらには人工物や自然環境をケアする概念をもとにした幸福の追求を教育の目的とし、国…

UENSCO(1996)が示した21世紀の学習から

UNESCO (1996). "Learning: the treasure within" (PDFはこちら、通称「ドロール報告書」)では、「学習の4本柱」が示され、今でも重要なメッセージを伝えています。「21世紀教育国際委員会」と銘打たれたチームが出した報告書ですから、当然かもしれません…

待つこと

今のところ、私の教員としての最大の欠点は、待つのが苦手なこと。これは、実は致命的にマズイ時もある。 SNSの書き込みでも多忙な自分を描いており、それは事実ではあるが、ペースの違う人、特に学生にとっては「いつも忙しそうな先生」という印象を与え、…