丸山の講義補助

Contents for Higher Education for Sustainable Development

夏休み、しばらく音信不通に

世界教育学会(WERA)国際大会(Focal Meeting)が、東京大学学習院大学で開催されます。どこの国で開催されても同様に現地の教育学会大会と共同開催という形です。日本の場合は、日本教育学会(JERA)第78回大会と同時に開催され、WERAかJERAかに申し込むと両方に参加することができます。WERA開催には学生バイトさんにも手伝ってもらってます。基調講演も可能な限り聴いてもらいたいともスタッフ側は考えてもいます。準備期間を含めると日程としては上智大学のオープンキャンパスだけでなく、会場となる東京大学学習院大学オープンキャンパスとしっかり重複してて、多方面にご迷惑をおかけしてます。

wera-tokyo.com

WERAが終わると、今度は職場事務が休みに入るため一切の事務処理が止まります。学内では郵便も、書類も、電話も止まります。これはつまり、大変貴重な研究に集中できる日々を意味します!毎日いくらさばいても無くならないメールの山は、この期間は放置しようと考えています。

移動中と休憩時間には『Creative Schools: The Grassroots Revolution That's Transforming Education』を読んで、願わくば、来年度後半に走らせる国際教育プログラムに活用したいと思います。この本、日本語だと2462円だが、英語だと460円です。←夏休み直前「大学生よ、英語で読む習慣を身に着けよ。すると、お金も貯まるぞ!」キャンペーンの一環。 

Creative Schools: The Grassroots Revolution That's Transforming Education (English Edition)

Creative Schools: The Grassroots Revolution That's Transforming Education (English Edition)

  • 作者: Ken Robinson,Lou Aronica
  • 出版社/メーカー: Penguin Books
  • 発売日: 2015/04/21
  • メディア: Kindle
  •  
 

さて、事務が再開される頃、お次は2019年度エストニアへの「持続可能な社会構築」スタディツアーのため、学生とともに飛びます。

sophiamaru.hatenablog.com

www.visittallinn.ee

昨年はエストニア100周年で大変勉強になりましたが、今回はユネスコスクール・ネットワーク(ASPnet)の地域ネットワークとして世界で唯一継続されてきた(とされる)「バルト海」プロジェクト(BSP30周年カンファレンスにも参加予定です。

aspnet.unesco.org

2014年にはBSPと大阪ASPnetについて書いたのですが、2018年度ではBSPでみられたウェルビーイングと持続可能性について書きました。30周年ということで、現地からは「昔の写真を共有してくれ」とリクエストされ探してみたところ、私が初めてBSPの調査のためにリトアニアに入ったのが11年前だったことを改めて。今年は5年前に出会ったエストニア学生たちへの追跡調査を計画しています。彼女ら・彼らの立派になった姿はFBでも拝見してるのですが、教育プログラムの長期的成果を聴き取れるのが楽しみです!

私は今、大学では「国際教育開発論」を教えています。そこで大切にしたいのは、教育支援をすることで満足してしまったり、それだけで完結するという捉え方ではなく、関連する分野と連携していく努力を重視する点です。簡単ではありませんが、恐らくこれからの国際教育協力・教育開発ではとても重要だと思います。それもこれも、ノンフォーマル教育を私が研究していることが理由です。来年の今頃には、ノンフォーマル教育についての新しい本を皆さんに紹介できたらと、夏休みは集中したいと思います。